top of page
(Human Insight Transforming Lab)
あなたが起点でつながる世界
検索
2023年3月22日
ワークショップ再開します
先日、国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)が、 第6次統合報告書を発表し、その内容は驚くべきものでした。 報告書は、温暖化ガスの排出量を2035年までに19年比で 60%削減することが必要であると述べています。 また、各国が従来設定していた削減目標は、現状では...
2021年7月20日
企業向けSDGsワークショップ(無料)のご案内
今月28日に岡山市北区磨屋町にある 『クリエイティブ コワーキングスペース TOGITOGI』にて 無料で参加ができる「企業向けワークショップ」が開催されます。 まだ募集中ですので、ぜひ皆様の参加をお待ちしております。 宜しく、お願いいたします。
2021年3月18日
テレビ愛媛さんのニュースで取り上げていただきました
先日、取材に来ていただいたテレビ愛媛さんですが、ワークショップの模様が 3月17日に、ニュース番組での特集として放送していただきました。 松山市は四国の中で、積極的にSDGsに取り組んでいる自治体でもあります。 これからの展開が楽しみですね。...
2021年3月10日
テレビ愛媛さんの取材を受けました
先日、HIT-LAB(ヒット・ラボ)として、初の1DAYワークショップイベントを 愛媛県松山市にて、開催させていただいたのですが、その模様を地元のテレビ愛媛様に 取材していただきました! ニュース番組内で、特集を組んでいただけるとのことで...
2021年2月18日
「株式会社メタルワン菱和様」にてワークショップ
昨年ワークショップでお世話になった。「株式会社メタルワン菱和様」にて 先月、2回目のワークショップを開催させていただきました。 流田社長の自社や社員の皆様に対する熱い想いを、社員の皆さんも感じていらっしゃり 今回も全社員の皆さんが、ワークショップに参加されました。...
2020年12月22日
2020年度・最後のワークショップ開催!
先日、香川県「サンメッセ香川」にて、SDGsワークショップを開催! 午前・午後と無事に開催を終えることができました。 研修の登壇予定はまだございますが、ワークショップは今年最後となります。 新型コロナウィルスの収束には、まだ時間がかかりそうですが...
2020年12月12日
地方共生をカードゲームで学ぶ
先日「地方共生カードゲーム」に参加してきました! なかなかリアルで「現実的なモヤモヤ感」含め、 最高に良い気づきがあったワークショップでした。 市民と行政、事業者に分かれてのプレイ。 医療・介護・福祉にかんする様々な課題を、地域としてどのような関わるべきか...
2020年12月7日
島根県松江市にて「カードゲーム」を開催
先月29日、島根県松江市にお邪魔して、「のぎ自学室」様主催でのワークショップを 開催し、カードゲームを体験していただきました。 参加者の皆様の声を紹介させていただきます。 ・とてもたくさんの学び、知見を得ることができました。...
2020年12月5日
少人数でのワークショップを開催します
新型コロナウィルスの感染拡大が続いている中、あっという間の12月です。 今年も残りわずかですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? HIT-LABでは岡山ESD推進協議会の企画『おかやまESDウィーク2020』に 賛同し連動企画として、2つのワークショップを体感していただく少...
2020年12月3日
備前市役所で「SDGsカードゲーム」
先日、備前市役所様にお伺いして 完成したばかりの新庁舎にて、令和2年度岡山連携中枢都市圏事業である 「SDGs研修 ~SDGsって何?~」を開催させていただきました。 昨年同様にとても深く、幅広い振り返りが展開されており よりSDGsへの関心の高まりを感じた1日でした。...
2020年11月26日
倉敷市立翔南高等学校の皆さんとカードゲーム
倉敷市の児島エリアにある「倉敷市立翔南高等学校」に 先日お邪魔させていただき、カードゲームとSDGsに関する お話をさせていただきました。 高台にある学校なので、見晴らしが良く、色づきはじめた山々が 大変美しかったです。...
2020年11月17日
山陰中央新報様に掲載いただきました
今月29日に島根県松江市で開催させていただく、SDGsカードゲームのイベントが 昨日16日に山陰中央新報様に掲載いただきました。 コロナ禍ですが、感染防止対策をしっかり実施したうえで、 多くの方々に体験いただきたいですね。
2020年11月9日
SDGs未来都市・倉敷市でワークショップ
先月10月23日に、メタルワングループである「株式会社メタルワン菱和様」にて SDGsカードゲームのワークショップを開催させていただきました。 株式会社メタルワン菱和様は、以前からSDGsに取り組んでおり 本年度の重要施策として、SDGsをその中核に据えられた企業様です。...
2020年10月24日
10/10@高松・10/18@岡山
10月のワークショップも多くの皆様に ご参加いただけました。ありがとうございました。 ********今回皆さんから、いただいた声********* ●初めて会った人と、短時間でしたがいろいろな会話ができて、 初めて会ったとは思えない時間を過ごすことができました。...
2020年10月17日
島根県にて勉強会開催を予定しています
島根県の「のぎ自学室」様の主催で、11月29日(日)13時~17時 「テクノアークしまね・大会議室」にて、SDGsカードゲームを 開催させていただきます。島根県内の方、また近隣の方でご興味 ある皆さまの参加をお待ちしております。
2020年10月11日
あしやNPOセンターにてSDGs
先日神戸・芦屋地域を中心にした中間支援団体。 「芦屋市立あしや市民活動センター様」主催の SDGsカードゲームのワークショップがあり 4名のファシリテーターが終結しての開催となりました。 多くの気づきと、仲間とのつながりを体感し、 感謝の1日となりました。
2020年10月9日
「このTシャツはどこからくるの?」
特定非営利活動法人ACEさんが開発した教材 「このTシャツはどこからくるの?」は子ども、消費者、企業等が、生活に身近な 綿の製造過程を理解し、その生産現場で行われている「児童労働」について知り、 理解することで、世界に存在する様々な課題の一部が、自分たちの生活にもつながり...
2020年10月3日
広島の企業様にて「SDGsワークショップ」開催
9月28日(月)広島市内の企業様にて、「SDGsワークショップ」を開催させていただき 午前午後と、2回に分けて47名の皆様にカードゲームを体験させていただきました。 このカードゲームは、組織や参加者の皆さんの意識が如実に表されるものです。...
2020年10月3日
岡山のSDGsワークショップ 500人目達成!
先日の9月27日、岡山国際交流センターにて「SDGsワークショップ」を開催しました。 今回のイベント内容は「2030SDGsカードゲーム」 これまでHIT-LABが開催した「SDGs関係のイベント&ワークショップ」では 延べ3,000人以上の方々に、SDGsのお話をお伝えし...
2020年10月2日
おとなのための「子供たちへのSDGs」ワークショップ
岡山市が主催する『おかやまESDウィーク2020 連動企画』として 2つのワークショップを体感するイベントを企画いたしました。 題して『おとなのための「子供たちへのSDGs」ワークショップ』! 子供たちに対して、SDGsを楽しく理解しながらも、問題意識を醸成する...
bottom of page