top of page
ダウンロード.png

企業研修/能力開発/組織支援/心理トレーニングからカウンセリングまで

合同会社OFFICE HIT-LAB

​ひとりひとりの意識変容が、組織と社会を変革させます

0527香川2.JPG

 

ワークショップイベントのお知らせ

 

 過去から現在にかけて私たちが行ってきた様々な活動が地球環境にどのような影響を与えているのかをマクロ的に俯瞰することによって、私たちの価値観や考え方に気づき、行動変容に働きかけるためのシミュレーションゲーム。それがカードゲーム「2050カーボンニュートラル」です。

 本ワークショップは、現実世界を模しており、体験会では、体験者の意識や判断によって異なる結果が顕れます。また参加者は「自分自身が現実社会を作り出している」という感覚を得まることで、ゲーム体験を現実と紐づけて省察するデザインとなっています。

 現実の「厳しさ」のみでなく「可能性」をも同時に感じられ、参加した皆さんの意見を共有することで、具体的なアクションへとつながり、行動変容の一歩を生み出す「体感型ワークショップ」

となっています。現実を正しく認識することは大切です。しかし「現実を変えるのは難しい」と

悲観するだけでは現実は変わりません。「未来は自分たちが起点となって変えうる」という可能性を皆さんで体感しましょう!  

335447149_130154086490981_5025967292032997439_n.jpg

 

【 TOPICS 】​(2023.3.16)

 

会報誌「産業カウンセリング」3・4月号に弊社の代表である

 

横山三樹生のインタビュー記事「産業カウンセラーのスキル

 

がSDGsを通して個人や組織を変えていく」として、掲載して

 

いただきました。   

 

3つの宣言

    組織の支援に取り組みます

    心身の支援を最優先します

    未来の支援を最重視します

yokoyama_220418_021.jpg
Transforming our world

我々は同じ地球に住み、広大な宇宙空間を旅する箱舟の仲間です。

この世界はいま、大きな危機に直面しています。

謙虚に自然に感謝しながら、循環型環境社会へと

シフトチェンジするときです。​地球圏における

「経済・環境・社会」の均衡を模索しなければなりません。

    私たちは次世代の子供たちに、明るい未来を手渡す責任と

義務があるのです。世界は絶望だけではありません。

いまこそ私たちの世界を、慈しみ、大切な人に寄り添い、周囲への

無関心を捨て、共創と共感による生き方が必要と考えます。

​    価値観の違いを乗り越え、​誤解なく

    他者とわかりあえる可能性を信じて

    OFFICE HIT-LABは、来るべき時代に必要な

    付加価値の創造にチャレンジします。

                                 合同会社 OFFICE HIT-LAB  代表 横山三樹生

Imagine a world that's safe, just, and on track to achieving the Sustainable Development Goals (SDGs). Our imagination has great power and by tapping into our creativity and diversity we can create a future where we thrive in harmony with the planet.

Are you working on an initiative that drives positive change and contributes to the achievement of the SDGs? Do you know a changemaker making a difference towards a more inclusive, peaceful and sustainable future? 
%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%

合同会社OFFICE HIT-LAB

〒700-0822岡山県岡山市北区表町1-6-56 オレンジビル205号室
Tel / 086-250-0609 Fax:/ 086-250
-0623

Copyright  2020 © OFFICE.HIT-LAB.ORG 

bottom of page